健康経営について

【健康宣言】目的・体制・方針について

神戸日野自動車 健康宣言】
~ お客様と地域社会に貢献できる会社を目指して ~

1.本人の健康
健康であることが仕事の土台、生活習慣を改善します。

2.家族全員の健康
家族全員の健康と健全で明るい家庭が自身の活力となります。

3.健全で明るい職場環境づくり
心身ともに健康でモチベーションの高い職場はお客様への良いサービスに繋がります。

地域社会に貢献できる良い仕事をするために、従業員とその支えとなっている家族の健康増進を第一と考え、一人ひとりが十分に能力を発揮できる職場環境づくりを全面的に支援します。

 

【目 的】
神戸日野の掲げる「健康宣言」に基づき、従業員とその家族の心身の健康増進を図り、健全で快適な職場環境づくりを推進することでお客様や地域社会から信頼されるサービスを提供し、地域社会に貢献することを目的とする。

 

【体 制】
1.代表取締役社長を責任者(プロジェクトリーダー)とした健康経営プロジェクトグループ(以下、PG)を組織する。

2.健康経営PGは総務部内に事務局を置き、当社役員(取締役・監査役・執行役員)がプロジェクトマネージャーに就任。
 更に各支店長(各支店・営業所を担当)・総務次長(本社担当)が「グループ委員」、各工場長が「健康推進委員」となり、各拠点での伝達・啓発をスムーズに行うために組織および伝達フローを明確化する。

3.健康経営PGは、健康増進を推進する計画を立案し、取締役会(プロジェクトマネージャー会議)と連携を取りながら計画を推進する。
※この段階で各職場の従業員代表および従業員組織である社友会会長および女性代表にも計画案を共有し意見交換をおこなう。

4.健康経営PG事務局を総務部内に置き、事務局は健康増進計画の進捗状況を管理。資料を基にプロジェクトマネージャー会議で議論し、決定した内容をグループ委員(各支店長、総務次長)と健康推進委員(各工場長、総務課長)が協力し、定期的に担当拠点の会議および朝礼等で全従業員に報告・共有する。

5.産業医、保健士などの助言により、健康課題・目標を設定し実行。実施結果等の見直しを行った後に次なる課題を掲げ、可能な限りPDCAサイクル(Plan→ Do→ Check→ Action)を実践していきます。

 

【方 針】
お客様、地域社会から信頼される会社、従業員が「入って良かった」と思う会社の実現には健康経営の実践が重要と考え、以下の取り組みを実施する。

1.健康診断(再健診を含む)の受診を徹底し、産業医からの保健指導等により「疾病予防と低減」「早期発見・早期措置」「日常生活に潜む健康リスクの周知」を推進する。

2.日常の啓蒙活動を意識させ、研修会や相談窓口を開設することで従業員一人ひとりの健康管理への意識を高める。

3.怪我や疾病罹患時の長期治療に専念できる職場環境づくりと、復職時の支援など、長期休業時のフォロー体制を充実させる。

4.職場内の「対話」を活性化してコミュニケーションを図ること、何でも相談できる風通しの良い職場環境を作りなど、自立的に健康経営が出来る社風を構築する。

以上の方針の下、健康経営戦略MAPに記載した
「心身の不調による生産性低下から脱却するために、従業員一人ひとりがイキイキと働ける職場環境を創ることで、当社を取り巻く地域社会で活躍し続ける!」
ことを実践してまいります。