【健康経営】健康経営優良法人(大規模法人部門)に認定されました
2025年03月11日

この度、経済産業省より2025年3月10日付けで「健康経営優良法人2025」が発表され、神戸日野自動車は、健康経営優良法人(大規模法人部門)に認定されました!
神戸日野自動車は7年連続での認定となります。
今年度も認定法人数は増加しており、健康経営優良法人(大規模法人部門)に2,899法人(別途ホワイト500認定企業501社)合計3,400社が認定されました。
健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
神戸日野自動車は「従業員の健康」を重要な経営資源の一つであると捉え、従業員が活き活きと働いている会社を目指し、経営層・産業医・健康保険組合・従業員とその家族が一体となった健康づくりを推進しています。
当社はこれからも、従業員とその家族の健康増進とワークライフバランスの確保のため、様々な取り組みを続けていきたいと思います!
神戸日野自動車は日経リサーチ(健康経営優良法人認定事務局)が運営するホームページ「ACTION!健康経営」内にある、認定企業一覧の「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」のエクセル内に掲載されております。
【健康経営とは? ※健康経営優良法人認定事務局ホームページから抜粋】
「健康経営」とは、従業員などの健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。
経営理念に基づき、従業員の健康保持・増進に取り組むことで、組織の活性化や生産性の向上、企業価値の向上などの効果が期待されます。
「働く」を明るく、「組織」を強く。