神戸日野自動車株式会社

ウォーキングキャンペーン

2023-2024(秋編)集計結果

【運動奨励】

2024年11月5日から12月4日までの1か月間、全従業員で取り組みました第12回ウォーキングキャンペーン(2023-2024秋編)について、結果を総評としてまとめました。
当社健康経営の「軸」である「歩く事による運動機会の向上」を全従業員に向けて推進しています。

今回も96.4%と高い参加率を誇り、ウォーキングキャンペーンは当社の運動推奨行事として従業員に浸透しています。
当キャンペーンは毎回「平均値」で競っており、当ホームページで公表しておりますので、従業員の皆さんには、職種や条件に関係無く起きて寝るまでの全時間帯計測をお願いしています。

他に年代別順位も公表し、生涯現役で活躍できる体力維持と健康増進のための意識付けとして、今後も全従業員で取り組んでいきたいと考えております。

当社では健康経営をおこなっていく上で、ウォーキングキャンペーンを全員参加型の健康増進イベントとして公式行事として年2回実施しております。

健康経営に取り組まれている企業の皆様も当社の取り組みがヒントになり、テーマアップの参考にしていただければ幸甚です。

当社では引き続きウォーキングキャンペーンを軸に、全従業員の健康意識を上げていくために取り組んでいきたいと考えております。

2024年 秋編(第12回大会)の結果

画像

全体の傾向について

【参加人数】

参加率は96.4%と今回もほぼ全従業員が参加。
参加者全員の単純平均歩数は8,436歩です。

【拠点別順位】

☆神戸支店チームの優勝です!【7回連続8回目】☆

優勝
神戸支店
平均 9,601歩(通算8回目)
2位
尼崎支店
平均 8,847歩
3位
姫路支店
平均 8,099歩
4位
明石支店
平均 7,980歩
5位
本社
平均 7,574歩
6位
小野支店
平均 7,254歩

各セグメントの詳細

【年齢別】

男性は全年代とも全国平均を上回っており、平均8,000歩以上を達成。女性もほぼ全年代が全国平均を上回りました。
当社では1日/9,000歩を1日の目標歩数としていますので、自身の健康のためにも目標歩数を設定して可能な限り意識して欲しいと思います。
「歩くこと」は健康への第一歩です。次回開催時には、「1日/9,000歩」を目標にしてみましょう。

【職種別】

メカニック・検査員・フロント・陸送の方は1日平均10,000歩を少し割りましたが、高い数値をキープしています。
部品課の皆さんも平均8,206歩と健闘しています。
営業・事務系の方の歩数は伸び悩んでおり、デスクワークや運転が多いとは思いますが、運動機会を増やしていくために歩くことを意識して欲しいと思います。

【個人表彰】

総合&男性1位:神戸支店チームの方が706,429歩(1日平均23,548歩)で受賞!
女性1位:姫路チームの方が483,742歩(1日平均16,125歩)で受賞!
個人表彰は(男女上位3位まで)QUOカードを贈呈!
「年齢別1位賞」、「ど真ん中賞」などの入賞者にはQUOカードGETのチャンスを用意しています!

神戸日野自動車では日々の健康づくりのために日頃からウォーキングを推奨し、
運動意識向上のためにウォーキングキャンペーンを継続して取り組んでいきます!